医学部のある大学一覧
中・四国
私立大学医学部
中・四国の「私立大学医学部」の情報を掲載しています。(2022年8月26日更新)
- ※各大学の情報は2022年度大学パンフレット、入試要項、ホームページ等を参考に作成しました。
- ※河合塾 医進塾の各大学の掲載内容は変更される可能性がありますので、志望校決定や出願にあたっては、各大学の募集要項・ホームページ等で最新の情報を確認してください。
- ※設置キャンパス、所在地(郵便番号、住所)は各大学のパンフレット、ホームページを参考に作成しています。
- ※医学科HPは、基本的に医学科ホームページのURLを記載していますが、医学科ホームページがない場合には、学部・大学ホームページのURLを記載しています。
- ※特色、附置研究所は、大学パンフレット、ホームページ等を参考に作成しました。
私立大学医学部
川崎医科大学
- 住所
- 〒701-0192
岡山県倉敷市松島577
- 特色
-
1970(昭和45)年に開学。1年次は学生寮での全寮制となっており、リベラルアーツなどの基礎教育のほか、医科学の基礎、人体の構造と機能、臨床実習Ⅰなどを履修し、後期から人体解剖実習が始まる。2年次ではさらに「個体の構成と機能」「個体の反応 病因と病態」について学び、多職種連携教育の一環として看護実習を実施する。また、研究室での研究を体験する機会も設けられている。3・4年次では臨床医学の知識を臓器別に学ぶ。5年次からは本格的な診療参加型の臨床実習が始まり、すべての診療科を1~3週間単位でまわる。6年次では学生が選択した診療科で3カ月の実習を行い、総合医学で医学と医療の総合的理解を深める。学生を縦割りで学年をまたいだ数名のグループに分け、それぞれに指導教員を配置するチューター制度を導入。また、2~6年生の全員に自修ブースが割り当てられている。
- 附置研究所
- 中央研究センター
その他のおすすめ記事
