国公立大学 医学部学費一覧
国公立大学医学部の学費を一覧で掲載しています。(2022年06月30日掲載)
- ※医学部学費については2022年度募集要項・大学パンフレット・ホームページ等を参考に作成しました。
- ※医学部学費の掲載内容については変更される可能性もありますので、必ず各大学の募集要項等を確認してください。
国公立大学 医学部学費について
国立大学の医学部学費は、入学金282,000円、年間授業料535,800円が標準額となります。
なお、千葉大学と東京医科歯科大学は2020年4月入学者より年間授業料が642,960円となりました。
公立大学の医学部学費は、入学金が「住民」とその他で異なる大学など、入学金・年間授業料ともに大学によって費用が異なります。
- ※「住民」の定義は各大学で異なります。
国立大学 医学部学費【標準額】
入学金 | 授業料(1年分) |
---|---|
282,000 | 535,800 |
※千葉大学・東京医科歯科大学:2020年度入学者より授業料は642,960円
公立大学 医学部学費
大学名 | 授業料 (1年分) |
入学金 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
札幌医科 大学 |
535,800 | 一律 | 282,000 | 他に教科書等約8~10万円、共用試験受験料(4年次25,000円、6年次20,000円)、後援会費20万円が必要。 | ||
福島県立 医科大学 |
535,800 | 福島県住民 | 282,000 | 県外者 | 846,000 | 他に後援会費300,000円、学生会費10,000円、同窓会費42,000円、学生総合補償制度掛金 約72,000円、共用試験負担金25,000円(予定)が必要。 |
横浜市立 大学 |
573,000 | 横浜市住民 | 141,000 | 市外者 | 282,000 | 他に施設設備費20万円(横浜市住民は15万円)、諸会費108,000円、実験実習費(2年次以降)年額35,000円、共用試験受験料等(4年次25,450円、6年次20,000円)、その他の費用(自宅学生85,850円、一人暮らし学生94,110円)が必要。 |
名古屋市立大学 | 535,800 | 名古屋市住民 | 232,000 | 市外者 | 332,000 | 他に諸団体納付金263,800円が必要。 |
京都府立 医科大学 |
535,800 | 京都府住民 | 282,000 | 府外者 | 493,000 | 他に学生教育研究災害傷害保険料や学外実習費、共用試験受験料等の費用として120,000円の納入が必要。 |
大阪公立 大学 |
535,800 | 大阪府住民 | 282,000 | 府外者 | 382,000 | |
奈良県立 医科大学 |
535,800 | 奈良県住民 | 282,000 | 県外者 | 802,000 | 他に同窓会費30,000円、学生教育研究災害傷害保険料等55,850円が必要。 |
和歌山県立 医科大学 |
535,800 | 和歌山県住民 | 282,000 | 県外者 | 752,000 | その他の経費1万円程度が必要。 |
※「住民」の定義は各大学で異なります。
学費以外に必要となる費用については、「医学部医学科受験にかかる費用」や「医学部医学科入学時にかかる費用」にまとめています。あわせてご覧ください。
その他のおすすめ記事
