夏休み攻略大作戦!−夏休みの過ごし方− 学習計画で大切な2つのポイント
夏休みを効率的に過ごすためには、事前の学習計画が必要です。そこで、医学部生が「学習計画の立て方」や「夏休みの過ごし方」を紹介します。
- Y. O さん
- 大阪医科大学
大阪府 四天王寺高校 出身
2016年度 河合塾 大阪校医進館 在籍
夏休みの過ごし方
夏休みは長期休暇の中で一番長く、そして一番自分の力が伸びる時期だと思います。この時期をどう過ごすかが、のちのちの自分の成績や秋の模試の成績に影響してきます。
まずは必ず学習計画を立てましょう。学習計画を立てるのに多少時間がかかっても、今の自分に一番足りてないものは何か、伸ばしたいものは何か、しっかり自分と見つめ合いながら綿密に立てましょう。
各教科の具体的な勉強法
苦手科目(英語)
私は苦手な英語を伸ばすために、英語にかなりの時間をかけました。英単語は毎日欠かさずやり、基礎シリーズ(1学期)のテキストの復習は、英文を音読しながら同時に頭の中で訳せるくらいになるまで読み込みました。英語はとにかく音読が大事だと思います。自習室では音読ができないので、私は家に帰ってから必ず音読をしていました。
数学・理科
数学・理科は得意でしたので、伸ばすことを目的に勉強しました。まずはきちんと1学期テキストの復習をして、わからない問題が無いようにしました。2学期に入ってから、1学期の問題が土台になっていると実感することが多いです。ですから、わからない問題は質問に行くなどして、苦手は夏休みの間に潰しておきましょう。
また私は、テキストの復習以外に自分が使っていた問題集で演習することにも時間をかけました。このときに新しい問題集を使うのではなく、既に使っている問題集をやり直すことをお勧めします。新しい問題集に触れたい気持ちもわかりますが、解ける問題を増やしていくことが、その科目の学力を伸ばすために大事なことだと思います。見慣れた問題で正確に早く解ける復習をするとよいと思います。
センター試験科目
センター試験科目に関しては、苦手な国語と地理の対策をしました。地理は夏期講習で『センター試験対策地理B』を受講し、講座の復習とセンター試験の過去問にも取り組み始めました。苦手なものは、なるべく早く対策に取り組むことが一番の方法だと思います。
※2022年度夏期講習には『共通テスト対策地理B』があります。
夏期講習の活用
夏期講習を受講しようと思っている方は、どの取り方が自分に合っているかということをきちんと考えましょう。私は、自分の時間をなるべく多く使ってコツコツ勉強する方法が一番合っていたので、必要最低限の講座に絞って受講しました。講習がないタームも作ることで、講習のタームのときは講習の予習・復習を優先し、講習がない時期は自分の勉強に集中することができました。
友達の中には、「自分の時間が多いとどうしてもだらけてしまって勉強できない」「勉強方針がわからない」などで多くの講習を取る人も多かったので、それも一つの方法だと思います。私と同じように自分で学習する時間を大切にしたい方は、夏期講習は自分の苦手分野の講習を必要最低限とり、勉強方針をある程度見極めるとよいと思います。
大事な夏休みの時期を自分の計画したペースで有意義に過ごせるよう、頑張ってください!
夏期講習で受講した講座一覧
【英語】
【理科】
- トップ・ハイレベル化学(速度と平衡)
【センター試験対策】
- センター試験対策地理B
- ※2022年度夏期講習には『共通テスト対策地理B』があります。
【その他】
夏休みの学習計画
計画を立てるときのポイント
まずは、1学期に使用したテキストやプリントをすべてやり直してみましょう。このとき、2周以上することをおすすめします。個人的に使用している問題集がある場合は、その復習もしましょう。
計画を立てるときは、大雑把にいつまでにこのテキストを終わらせるではなく、細かく週、日単位で計画を立てることがポイントです。こうすることで、だらけることなく同じモチベーションで夏を過ごすことができると思います。ただし、調整日も設けるようにしましょう。
学習計画表
授業・講習
模試

- ※タームとは、河合塾における講座の設置期間を意味します。基本的に5日間で1タームとなります。
- ※夏期講習の日程は、2016年度のものです。
1日のスケジュール
授業
自習

- ※授業名は、今年度のものと異なる場合があります。
- 大学受験科(高卒生対象)
- 高卒生を“医学部合格”へと導く河合塾のコース
- 河合塾の夏期講習(高校生・高卒生対象)
- 河合塾の夏期講習で、学力を伸ばそう!
あわせて読みたいコンテンツ
日々の学習アドバイス
高1・2生へのアドバイス
医学部入試の基礎知識
科目別対策
模試を使った攻略
夏休みの過ごし方
- 夏期講習の効果的な受け方
- 夏休み攻略大作戦!
冬休み・直前期の過ごし方
試験当日のアドバイス
河合塾の合格サポート
その他のおすすめ記事
