医学部合格者の面接・小論文対策


STEP3 医学部合格者の面接・小論文対策
医学部受験では面接が課されます。また、私立大学や国公立大後期日程では小論文を課す大学も多くみられます。面接・小論文は対策が立てにくく、後回しにしてしまう受験生が少なくありません。
ここでは、医学部に合格した先輩たちがどのように対策したのかご紹介します。早めに対策し、万全な状態で受験を迎えましょう!
面接対策
- 面接も合否を分ける重要ポイント
- 愛媛大学 Y.Kさん
- 普段からネタ集めをするコツ
- 福島県立医科大学 M.Mさん
- 面接対策で押さえておくポイント
- 大阪医科大学 Y.Oさん
- 医学部AO入試の面接対策
- 神戸大学 M.Mさん
- 面接試験の情報収集と練習
- 日本医科大学 H.Kさん
- 大学ごとの特徴を情報収集しよう
- 慶應義塾大学 T.Kさん
小論文対策
- 小論文対策は傾向分析を中心に
- 福島県立医科大学 M.Mさん
- 私の東北大AO入試対策
- 東北大学 C.Aさん
- 苦手だった医学部小論文の対策
- 九州大学 T.Hさん
- 塾の講座で効率よく小論文対策
- 大阪医科大学 Y.Oさん
- 私立大医学部の小論文対策
- 日本医科大学 H.Kさん
- 医学部小論文の苦手克服法
- 慶應義塾大学 T.Kさん
医療用語対策
- 早期から対策するメリット
- 愛媛大学 Y.Kさん
- 本番で使える知識の蓄え方
- 福島県立医科大学 M.Mさん
- 医療系小論文講座でしっかり対策
- 大阪医科大学 Y.Oさん
- 自分の言葉で明文化がポイント
- 神戸大学 M.Mさん
- 英語長文にも役立った医療用語対策
- 大阪大学 A.Nさん
- 医療用語の勉強を始めた時期と対策
- 慶應義塾大学 T.Kさん
あわせて読みたいコンテンツ
日々の学習アドバイス
高1・2生へのアドバイス
医学部入試の基礎知識
科目別対策
面接・小論文対策
- 医学部面接・小論文・総合問題対策をはじめよう
- 河合塾講師による医療用語解説
- 医学部合格者の面接・小論文対策
模試を使った攻略
夏休みの過ごし方
冬休み・直前期の過ごし方
試験当日のアドバイス
河合塾の合格サポート
その他のおすすめ記事
