医学部受験を乗り切るために
医学部受験を突破するための受験対策について、医学部医学科に合格した先輩たちが何をしたのか自身の体験をもとにお話しします。
- ※先輩たちの受験時の体験談を掲載しています。
現在は入試制度が変更となっている場合がありますので、参考としてご覧ください。 - ※大学入試センター試験は、2021年1月実施より大学入学共通テストになりました。
受験期の過ごし方編
医学部受験の時期ごとの「学習ポイント」と「1週間の学習スケジュール」を紹介します。
1学期の過ごし方と勉強法
- 反省から学んだ医学部科目別対策
- 名古屋大学 H.Sさん
- 医学部現役合格のための学習計画
- 愛媛大学 Y.Kさん
- 弱点を把握し、学習法を見直す
- 九州大学 T.Hさん
- 早めに生活サイクルを確立しよう
- 大阪医科大学 Y.Oさん
- 科目ごとに課題を把握し、弱点克服
- 東北大学 M.Kさん
- 1学期は徹底的に基礎固め
- 大阪大学 A.Nさん
- 1学期にした苦手な数学・化学対策
- 岡山大学 K.Nさん
2学期の過ごし方と勉強法
- 力を入れる教科をシフトする計画
- 名古屋大学 H.Sさん
- 過去問を解き始めるベストな時期
- 愛媛大学 Y.Kさん
- 早期の弱点克服と二次学力の強化
- 大阪大学 A.Nさん
- 目的と効率を考えた私の学習法
- 九州大学 T.Hさん
- 勉強習慣を崩さず応用力の強化
- 東北大学 M.Kさん
- 2学期は授業の予習に重点を置く
- 岡山大学 K.Nさん
- ミスノートを作成し効率的に復習
- 東北大学 A.Hさん
- つまづいたら必ず基礎に戻って復習
- 日本医科大学 I.Iさん
「長期休み・直前期の過ごし方」について知りたい方は、こちらをご覧ください。
医学部受験のお役立ち情報編
「医学部受験で合格するために何をしたのか」を紹介します。
志望校対策と夏の学習
- 夏にやっておくべき志望校対策
- 名古屋大学 H.Sさん
- 過去問分析から計画をたてる
- 愛媛大学 Y.Kさん
- 過去問を解いて弱点を把握しよう
- 九州大学 T.Hさん
- 夏休みの学習で重視したこと
- 東北大学 M.Kさん
- 夏休み前に過去問を解いてみよう!
- 大阪大学 A.Nさん
- 有利になる教科に重点を置いた対策
- 名古屋大学 T.Iさん
医学部受験生へのメッセージ編
医学部生から医学部受験生へ贈るメッセージ
医学部をめざした理由
- 幼少期の経験から地域医療を志望
- 愛媛大学 Y.Kさん
- 祖父の担当医に受けた感銘が原点
- 大阪医科大学 Y.Oさん
- イベントで体験したチーム医療
- 大阪大学 A.Nさん
- 医師でなければできないこと
- 九州大学 T.Hさん
- 医師の仕事に魅かれた理由
- 日本医科大学 H.Kさん
- 自分の目標とする医師像をめざす
- 名古屋大学 T.Iさん
激励メッセージ
- やってきたことに自信を持とう
- 九州大学 T.Hさん
- 最後まで気を抜かず走り抜けよう
- 福島県立医科大学 M.Mさん
- 面接練習で自信をつけて本番に挑む
- 東北大学 M.Kさん
- 周りは気にせず、自分のペースで
- 大阪医科大学 Y.Oさん
- “医学部合格”をイメージしよう
- 大阪大学 A.Nさん
- 学力を試験直前まで伸ばし続ける
- 名古屋大学 T.Iさん
合格体験記
東大・京大の受験対策はこちらからご覧いただけます。
あわせて読みたいコンテンツ
日々の学習アドバイス
- e-チュートリアル
- 医学部生のおすすめ勉強法
- 医学部受験を乗り切るために
- 医学部受験生は必見! おすすめ参考書・問題集
高1・2生へのアドバイス
医学部入試の基礎知識
科目別対策
模試を使った攻略
夏休みの過ごし方
冬休み・直前期の過ごし方
試験当日のアドバイス
河合塾の合格サポート
その他のおすすめ記事
